屋根の勾配とデザインって何?
皆様こんにちは。
大崎市の屋根・外壁塗装ならお任せ!
宮城県大崎市の屋根・外壁塗装専門店イエガード です!
宮城県県大崎市、栗原市、登米市、黒川郡、加美郡、
遠田郡を中心に屋根・外壁塗装塗装、屋根張り替え、
外壁張り替えリフォームを行っています!
本日は、屋根の勾配とデザインについて紹介いたします!
ところで皆さん、屋根の勾配を気にしたことはありますか?
屋根の勾配が違うだけで、
雨漏りのリスクが低減されるのです!!

勾配がきついければきついほど水の切れが良くなります。

一方、勾配が緩やかだと水の切れが悪くなってしまいます。
また勾配だけでなくデザインにも視点を置いてみましょう!

こちらは切妻屋根と言い、雨が降った際には二方向へ水が流れます。

こちらは寄棟屋根と言い、
雨が降った際には四方向に水が流れます。
寄棟屋根は四方向に水が分散されるようになるので
一方向に流れる雨水が少なくなります。
一方、先ほどの切妻屋根は二方向にだけ
水が流れるようになるので
一方向に流れる雨水が多くなるので、
寄棟屋根よりも大きめの雨樋を
取り付ける必要があります!
このような事から、
屋根の面数が少な
くなるに連れて
雨樋の大きさも大きく
しなければならないのです。
最後におさらいとして、
|
・屋根の勾配がきつければきついほど 、水の切れが良くなる ・屋根の面数が少ないほど、雨樋の大きさも大きくする |
の2点をご紹介いたしました!
これから梅雨シーズンに入るので、
『その前に家の屋根を見てほしい!』
という方は是非ご連絡下さい!!
↓来店予約はコチラ↓
宮城県県大崎市、栗原市、登米市、黒川郡、加美郡、遠田郡の
屋根・外壁塗装なら イエガードへお任せ!
お問合せ:0800-800-7869
お見積り依頼は
皆様のご来場お待ちしております!!
各種SNSも更新中!
是非チェックしてみてください♪





