
【補助金】こどもみらい住宅支援事業について【期間延長!】
今回は、とーってもオトク!な 補助金制度についてご紹介します。 ※この記事は、2021/12/2更新の 国土交通省のサイトを元に 作成しています。 こどもみらい住宅支援事業 こどもみらい補助金、いくらもらえる? なんと、 対象のリフォーム工事をすると、 上限30万円/戸※ ※子育て世帯・若者夫婦世帯は、上限45万円/戸 (既存住宅購入を伴う場合は60万円/戸) ※安心R住宅の購入を伴う場合は、上限45万円/戸 の補助金が貰えます! 弊社でリフォーム工事 いただいたお客様限定で、 弊社が申請を代行いたします! 是非お問い合わせください。 「こどもみらい住宅支援事業」とは? 子育て支援及び2050年 カーボンニュートラルの実現の観点から、 子育て世帯や若者夫婦世帯※ による高い省エネ性能を有する新築住宅 の取得や住宅の省エネ改修等に対して 補助することにより、 子育て世帯や若者夫婦世帯の 住宅取得に伴う負担軽減を図るとともに、 省エネ性能を有する住宅ストック の形成を図る事業です。 ※子育て世帯:18歳未満の子を有する世帯、 若者夫婦世帯:夫婦のいずれかが 39歳以下の世帯(年齢はいずれも令和3年4月1日時点) 期間はどのくらい? 令和3年11月26日から 令和5年3月31日までに 工事請負契約(変更契約を除く)を 締結したものを対象とします。 ※こどもみらい住宅支援事業について、 原油価格・物価高騰による住宅価格上昇への対策として、 子育て世帯等による省エネ住宅購入支援等を 継続的に実施する観点から、 今般、交付申請期限の延長等が決定されました。 対象のリフォーム工事 次の①~⑧に該当するリフォーム 工事等を対象とします。 ただし、次の①~③のいずれかに該当する リフォーム工事を含んでいることが必要 であるほか、 1申請当たりの合計補助額が 5万円未満の場合は申請できません。 なお、申請する際には、 対象工事に関する証明書等が必要になります。 ① 開口部の断熱改修 開口部の断熱改修改修後の開口部の 熱貫流率が、開口部の断熱性能等に 関する基準のうち、 開口部比率の区分の基準値以下 となるよう行う 次のイ、ロ、ハ又はニのいずれかに 該当する断熱改修が対象です。 イ.ガラス交換 (既存窓を利用して、 複層ガラス等に交換するものをいう。) ロ.内窓設置 (既存窓の内側に、新たに窓を新設するもの、 及び既存の内窓を取り除き、 新たな内窓に交換するものをいう。) ハ.外窓交換 (既存窓を取り除き、新たな窓に交換するもの、 及び新たに窓を設置するものをいう。) ニ.ドア交換 (既存のドアを取り除き新たなドアに交換するもの、 及び新たにドアを設置するものをいう。) ② 外壁、屋根・天井又は 床の断熱改修 改修後の外壁、 屋根・天井又は床の部位ごとに、 一定の使用量以上の断熱材を 使用する断熱改修を対象とします。 ③ エコ住宅設備の設置 次の住宅設備を設置する工事 基準を満たすものを対象とします。 【エコ住宅設備】 太陽熱利用システム 節水型トイレ 高断熱浴槽 高効率給湯機 節湯水栓 ④ 子育て対応改修 家事負担の軽減に資する 設備を設置する工事 【対象設備】 ビルトイン食器洗機 掃除しやすいレンジフード ビルトイン自動調理対応コンロ 浴室乾燥機 ・宅配ボックス 防犯性の向上に資する開口部の改修工事 生活騒音への配慮に資する開口部の改修工事 キッチンセットの交換を伴う対面化改修工事 ⑤ 耐震改修 旧耐震基準により建築された住宅を、 現行の耐震基準に適合させる 工事を対象とします。 ⑥ バリアフリー改修 次のバリアフリー改修工事が対象です。 【対象工事】 手すりの設置 段差解消 廊下幅等の拡張 ホームエレベーターの新設 衝撃緩和畳の設置 ⑦ 空気清浄機能・換気機能付き エアコンの設置 空気清浄機能・ 換気機能付きエアコンが対象です。 ⑧ リフォーム瑕疵保険等への加入 国土交通大臣が指定する 住宅瑕疵担保責任保険法人が取り扱う リフォーム瑕疵保険及び大規模 修繕工事瑕疵保険を対象とします。 補助額の算定方法 1申請あたり①~⑧の合計補助額が 5万円未満の場合は申請できません。 ご注意ください。 ※1 売買契約額が 100 万円(税込)以上であること。 ※2 令和3年11月26日以降に 売買契約を締結したものに限る。 ※3 自ら居住することを 目的に購入する住宅について、 売買契約締結から3ヶ月以内に リフォーム工事の請負契約を 締結する場合に限る。 ※4 自ら居住する住宅で リフォーム工事を行う場合に限る。 ※5 法人を含む ブログ参照URL:htps://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_000195.html [su_spacer] 以上、こどもみらい住宅支援事業の概要でした♪ 本日のブログ内容は、 国土交通省のホームページから 抜粋したものとなります。 もっと詳しく知りたい!そんな方は、 ↓国土交通省のホームページをご確認ください↓ https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_000195.html 皆様のお問い合わせ、お待ちしております! イエガードではLINEでのご相談も 承っております! 好きな時間に、写真で相談したい! という方はぜひご活用ください。 LINEでのご相談はこちらから 2022年05月21日 更新お知らせ